なんちゃって太公望「duo」の雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「さらばテレビジョン」を読み終えたのが3~4日前。
さすがに倉本聰はもういい。
次は何にしようか・・・
書棚で目が止まったのは、
洋物ばかりをまとめて納めている一画。
「そうだ、これがあったんだ!」
ひと頃のお気に入りで、
やはり何度か読み返した作品。
「Early Autumn」 (邦題 「初秋」)
ロバート・B・パーカー 著
レイモンド・チャンドラーを読み漁っている頃に出会った作品だ。
個人的な感想を言うと、
ロバート・B・パーカーの作品の中でこれは秀逸だ。
いささか古い手法ではあるが、
それが「スタンダートの意味」を改めて教えてくれる。
当時、日本の作家にも、
この作品の影響を受けた人がちらほら・・・
ま、いいのだ。
ところでこの「Early Autumn」は”スペンサー・シリーズ”の中の1冊なのだが、
シリーズの主人公「スペンサー」は大変なグルメだ。
どの作品の中でも料理のウンチクを語らないことはないし、
何しろ自身で実に美味しそうな料理を巧みに作ってしまう。
そして面白いのは、
小説の主人公「スペンサー」の作る料理のレシピ本まで出ているのだ。
いかに多くの料理を作ってきたかということだろう。
ただ少々残念なのは、
スペンサーはどうも日本食はあまり好きではないらしい。
「鰆の味噌漬け」とか「鯛の兜煮」などが出てこないし、
糠床からキュウリを抜いたり納豆をかき混ぜるシーンなども全くないのだ。
非常に優秀で魅力的な主人公なのだが、
グルメとしては2流だ。
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(01/07)
(12/31)
(12/30)
(12/28)
(12/27)
(12/24)
(12/23)
最新CM
[08/26 duo]
[08/26 おぢぃ.com]
[08/08 duo]
[08/07 おぢぃ.com]
[07/14 duo]
[07/13 おぢぃ.com]
[07/03 duo]
[07/02 おぢぃ.com]
フリーエリア
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/02)
(09/04)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/11)
アクセス解析